NikonD40x

コスモス

毎年楽しみにしている小泉稲荷のコスモス祭り。
今年は忙しくてイベントの日には行けなかったけど、コスモス摘みには行ってきました。

終わりかけてはいたものの、まだまだ摘み放題^0^
お花畑で思いっきりお花を摘むなんてこの時しかできない。
広がるお花畑に母も喜び思いっきりコスモス摘んでいました^^

こんなにたくさんのお花を一度に買うこともないから、家に帰ってからもコスモスに囲まれて幸せ。

やっぱりお花って癒してくれる。
花粉は散るし、順番に枯れてくるし、確かに面倒くさいことはたくさんあるけど、お花をいじっているとやさしい気持ちになれる気がします。

また来年が楽しみです。


Dsc_00031


Dsc_0020


Dsc_0033


| | コメント (0)

最後の秋

早くも街はすっかりクリスマスモード。
クリスマスを楽しむ前にもうちょっと・・秋を楽しんできました。

渡良瀬渓谷鉄道
素朴な場所です。

114


113


112


| | コメント (0)

sakura

すっかり終わってしまいましたね。。。さくら。。。

去年の桜を思い出しながら、一年早いなぁ~とつくづく思います。
今年の桜は天気と週末がうまくかさならなくて、自分の中であまり盛り上がりませんでした。
毎年やっていた花見もしませんでした。
終わってしまった桜を見ながら、寂しい想いがします。

春って暖かくなってきて、楽しくなってきて、気持ちがウキウキしてくる季節かと思うのですが、私はなんとなく毎年寂しくなります。

出会いと別れの季節なんてもいいますもんね。。
私だけじゃないとは思うのですが。

華やかに咲いて、かろやかに散って、気づいたら葉っぱばかりの木になっている桜を見ながら、さくらに儚ささえ感じます。

暖かくなってきたんですから、ひとり散歩にでも出かけてまったりしてみようかな。


Dsc_0046


| | コメント (0)

キャンドルナイト

「やさしいこころを灯す夜」

そんなテーマで開催される桐生のキャンドルナイトに出かけてみました。

約6000個のキャンドルの灯りの中で親子、家族、お友達とこころとこころを通わせる時間を持ってほしい・・
そして子供たちに、誰かを何かを大切に思う気持ちを持ってほしい・・
そんな想いを込めながら灯されたキャンドルたちでした。

最近親に電話しましたか?
お友達とは本当に心通いあっていますか?
近くにいる人たちを思いやっていますか?

楽しい時間も忙しい時間も過ぎ去るものです。
気づいたときに残るもの。
本当に大事なもの。

そんなものを考え直したいを想わせるやさしい灯でした。。


Dsc_0020_edited1


Dsc_0033


Dsc_0093


| | コメント (0)

「道」来週始まります♪

毎日歩く道、乗り物が走る道、獣道、海に続く道、
誰かに逢いに行く道、自分の歩んできた道、これからの道、人生。
すべてのことが繋がって行き、また誰かと出会って新しい道となる。

それぞれの想う「道」

みんなの作品を見て、自分で作品をまとめてみて、「道」って「繋がり」なのかなと思った。
通って来た道とこれから行く道を繋ぐ場所が「今」

今回の私のテーマは「Torch」
迷ったり、悩んだりしても結局は前に進むしかない。
どこに向かっていいかわからなくても、結局何かに導かれて前に進んでいる。
そんな想いを夜の光を切り取って、モノクロで表現してみました。


ご期待ください。

Jam heliography
グループ展「道」
2011.5月24日(火)~29日(土)
渋谷 ルデコにて。


Dsc_0970_edited1


写真は、ラオスの「道」

| | コメント (0)

最後の桜

今年の桜はどこか儚かったように思います。

公園もお花見を自粛したり、なかなか天気にも恵まれず・・
みんなの気持ちもなんだか・・・

4月も終わろうとしているのになんだかまだ寒いがあったりして・・

でももう春なんです!
初夏なんです!
ゴールデンウイークなんです!

みんな元気に頑張りましょう\(^o^)/


Dsc_0262_edited2


Dsc_02391_edited1


Dsc_0285_edited2_2


| | コメント (0)

今年は志強く!

新年が始まりました!
皆さま、今年もよろしくお願い致します^0^

Img_1237_edited1

龍馬伝が終わってしまい、寂しい限りの私ですが、年明けは土佐で過ごして参りました^^
旅の題名は「幕末土佐の英雄たちに出会う旅♪」

出会ってきましたよ~\(^o^)/
教えられてきましたよ~!

土佐の海は広かった!
あの広い海の向こうに異国を見ながら、みんないろんなことを考え、新しい日本のために実践してきたんですね!
自分はなんてちっぽけな人間なんだと思いました。

龍馬だけじゃない。
ジョン・万次郎だって、14歳で漂流し、100日以上も無人島で過ごしてたのに助けられたときに、「帰りたい」ではなく、「僕をアメリカへ連れて行ってくれ!」って言うなんて@0@


「志」とは小さいもんではないぜよ!
具体的でなくても大きなもので、「目標」とは「志」を果たすための方法のひとつひとつ。。
「志」を果たすためにやるべきことをみつけていくのが人生で、そのために会いたい人に会い、見るべきものを見、行動していく。。

世界は広いぜよ!
まだまだ知らないことがたくさんあるぜよ!

Dsc_0256_edited1

| | コメント (0)

自由が丘

好きな場所です♪

優しい空気が流れる場所です。。

Dsc_0091

Dsc_0103


ちょっとした場所にもセンスを感じてしまいます^^;

Dsc_0096


Dsc_0099


いろんなところを覗いてみたくなります。。

Dsc_0098


時間を忘れてしまいます。。

Dsc_0116


| | コメント (0)

益子陶器市

久しぶりに行ってきました!益子の陶器市\(^o^)/

最近は若い作家さんも増えて、伝統的な益子焼きが影をひそめるほど、バラエティー豊かで楽しいと聞いていたので、ずっと行きたかったんです♪

OZのお散歩の特集にも載ってたし^^;


期待どおり~\(^o^)/

Dsc_0159


Dsc_0121


Dsc_0117

今、土っぽいけど軽くて白いのがマイブームなんです♪
たくさんありました^0^

テントの数もすごく増えたと思います。
昔は、通りの店前だけだったような気がしますが・・・・
今やこんな感じで~♪

Dsc_0168_3

Dsc_0180

Dsc_0175_2

丘の上にもたくさんお店があって穏やかな空気が流れていました♪

Dsc_0141


Dsc_0152_2


Dsc_0144

かわいいカフェなんかもありましたよ♪

Dsc_0174


この草履屋さんのお隣も古民家のカフェでした♪

Dsc_0171_2

こんなのも売ってましたよ^0^

Dsc_0137


なんか10万近くで売ってましたが@0@


もちろん昔からある藍染め屋さんも健在です♪
藁ぶき屋根の古民家で一つ一つ伝統的な手法で染めています。

Dsc_0193


そして、この日のお買い上げ品♪

Dsc_0214
¥1000均一です(^_-)-☆

作家さんたちは、代官山とかで展示なんかもやるらしいので、DMをお願いしてきました♪
東京で見るとまた違う感じがするのかな。。。
楽しみ♪


またゆっくり行きたいな^^

| | コメント (0)

春の新作♪

2010-04-25
新作アップがずいぶん久しぶりになってしまいました^^;

今年は4月になっても寒い日が続き、なかなか春気分にならない感じでしたが、やっと春らしくなってきましたね♪

ゴールデンウイークももうすぐ^0^

みなさんが楽しい春気分で過ごせるよにレースでお手伝いさせていただきたいと思います♪

今回はアイボリーやホワイトを中心に爽やかなデザインにしてみました♪

Dsc_0188


新しいアイテムとしてベルトも登場です\(^o^)/


Dsc_0274

Dsc_0277

http://yu-kalace.ocnk.net/
春もよろしくです(^_-)-☆

| | コメント (0)

より以前の記事一覧