iPhone

稲刈り

結婚するまで縁のなかった田畑のお手伝い。
なかなか大変なお仕事です。
毎日やること満載で農家の人たちにとっては暇なんて縁のない言葉。
しかし私にとっては田植えと稲刈りのときだけ伺ってうわべだけのお手伝い。
イベントです^^;

この日は天気もよくて幸運かと思いきや、夜露が多くて濡れた稲を刈ることはできない。
作業開始を遅らせてものの、簡単には露はきれず、露切りから始まった。
これはジムにいくより、筋力つきそうだ^^;

その後、耕運機が故障して作業は思うように進まない。。。
結局、近所の人にヘルプをお願いして、真っ暗になるまで作業はかかってしまった。

私などなんの役にも立たないわけだけど、家族みんなが田んぼに集まるだけでお父さんは嬉しそうだ。
来年はもう少しくらいは役に立つようにがんばろう^^;;

Img_6418


| | コメント (0)

また雪





また雪だ。
今回の雪はちょうど帰宅時間だったので大変だ。
車で通っているので、渋滞がひどかった。
スタッドレスをはいていない子は迎えを頼んだが、渋滞で迎えが来れず。。
結局、方向の同じ人に送ってもらったが、送った人はとんだ災難だったかも^^;

そんな中、明日はスキーだ^^;
行けるかな?!




|

忙しくない。

忙しくない。

仕事が落ち着くとプライベートまで暇になる。
忙しい日々のストレスと疲れを癒そうと予定を入れなかったら寝てばかり。
目が腐りそうなのに、まだ眠く、朝は起きられずダラダラ。
かえってなんにもしたくなくなって、ますますダラダラ。(>_<)

したいことが思い浮かばず、浮かんでも面倒臭くてやりたくない。

そしてやっぱり寝てばかり^^;

ペースというのは大事だ。
忙しくても暇でも自分のペースが崩れるとどうしていいかわからなくなる。
こういう時間が来ることも想定して、やりたいこと、やるべきことをリストアップして、自分のペースを築いていこう。



| | コメント (0)

季節はずれの花火

今までは7月の隅田川の花火大会と同じ週にやっていた足立の花火大会ですが、今年はなぜか10月13日に開催されました。

ただでも夏が長くなったようで、秋になっても冬になっても暑いくらいの日があるというのに花火まで?!
聞くと、ところどころで秋の花火大会が開催されているようです。

浴衣を着るようなテンションは残っていないけど、夏を名残惜しみながら、秋の夕ぐれを歩くのは気持ちのいいものです。
真夏とはまた違う風情を感じるものです。

短い時間だけれども華やかな花火。
久しぶりに会った友人たちと女同士声を張り上げると童心に帰ります。
花火の音に負けないほどの笑い声。
花火の華やかさに負けないほどの料理の数々。

女同士っていいものです。
花火と一緒にストレスも吹き飛ばしたような秋の一夜でした。


Hanabi_edited1_2


| | コメント (0)

パリの景気

パリの買い物客の雰囲気をみていれば、世界が今どんな動きをしているかすぐわかります。

って、LEEのコラムで中山美穂さんが書いてました。

まったく同意見です。

一次は、ビトンに行けば日本人が列を連ね、エルメスは日本のセール会場のようでした。

以前エルメスの本店に行ったとき、グチャグチャに山積みになったスカーフを見て、「セールなの?」と聞いてしまったことがあります。^^;

今は、シャネルに中国人が列を連ねます。
ビトンなんて安物なんですかね?^^;

今シーズンのエルメスのショーウインドウは、中華でした。
ラストエンペラーの曲が流れ、ギラギラのゴールドの装飾に鯉の置物や象牙のテーブルが飾られていました。


ユーロになってからは、以前よりパリで英語が通じるようになったような気がします。

ヨーロッパの景気も悪くなる一方のようですが、景気のよい国にコビをうるようでは、ヨーロッパらしくないと思うし、景気のよい国がコビをうらすのもどうかと思います。

個性と常識と礼儀を持って、艶やかでグローバルな人間になりたいなぁ~。


R1016366


__


| | コメント (0)

Destination

いつか飛び立とう。
いつか飛び立とう。

ずっとそう思ってやってきた。

でも行き先を見つけ出すことができないまま、ずっと飛び立てずにいた。

でもいったい何をもって「飛び立つ」って思ってたんだろう。
海を越えて見知らぬ国へ行きたかっただけなのか。。。。
何かから逃げ出したかっただけなのか。。。

でもどこかで、いつか帰ってくることをイメージしていたのだと思う。


今、海を越えるわけでもなく、今までの自分を断ち切るわけでもなく、Destination を見つけた私は、本当の意味で飛び立とうとしていると思う。

断ち切ったり、捨ててしまうことを飛び立つことと勘違いしていたころに、飛び立たなかった私に今、ありがとうと言いたい。


1328094982356.jpg

| | コメント (0)

台湾の冬

台湾というところは基本的に暖かいので、暖房がない!

もちろん天気予報を見て行ったのだが、11度~15度くらいとあったので、涼しいくらいかな~と
薄着で出かけた。

すると、寒かった(>_<)

ホテルへ帰っても暖房がないからずっと寒い(>_<)
お風呂に入るしかない・・・


日本へ帰ってきたら、なんと暖かい。
重いスーツケースを引きずり、電車を乗り継いで家に着くころには暑いくらいだ!
天気予報の気温は台北よりずっと低いのに・・


清潔で、暖かくて、すべてにおいて快適な日本。
人間弱くなるはずだ!


Img_13071


| | コメント (0)

今年は志強く!

新年が始まりました!
皆さま、今年もよろしくお願い致します^0^

Img_1237_edited1

龍馬伝が終わってしまい、寂しい限りの私ですが、年明けは土佐で過ごして参りました^^
旅の題名は「幕末土佐の英雄たちに出会う旅♪」

出会ってきましたよ~\(^o^)/
教えられてきましたよ~!

土佐の海は広かった!
あの広い海の向こうに異国を見ながら、みんないろんなことを考え、新しい日本のために実践してきたんですね!
自分はなんてちっぽけな人間なんだと思いました。

龍馬だけじゃない。
ジョン・万次郎だって、14歳で漂流し、100日以上も無人島で過ごしてたのに助けられたときに、「帰りたい」ではなく、「僕をアメリカへ連れて行ってくれ!」って言うなんて@0@


「志」とは小さいもんではないぜよ!
具体的でなくても大きなもので、「目標」とは「志」を果たすための方法のひとつひとつ。。
「志」を果たすためにやるべきことをみつけていくのが人生で、そのために会いたい人に会い、見るべきものを見、行動していく。。

世界は広いぜよ!
まだまだ知らないことがたくさんあるぜよ!

Dsc_0256_edited1

| | コメント (0)

強運!

あった!
あったのだ!!

信じられない!


先日の父の形見代わりのリング!

落し物係に届出はしてあったものの、あんなもの絶対出て来ないと諦めていた。

そしたら、さっき電話があって、あったのだ!!

世の中いい人がいるもんだ!
私の運も世の中も捨てたもんじゃない!


これから一生、感謝の心を忘れずに、そして気を緩めずにしっかり生きていきます!


ありがとうございます\(^o^)/
天まで届いた私の思い\(^o^)/


6BAAE4AA-D59C-4126-8CBA-A7CC5EFF8301

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋の夜長

パソコンが不調だ。
ネットが繋がらない。


最近は、どうしてもパソコンやiPhoneに依存しがちだ。
買い物に情報、ちょっとした調べ事。


まず、辞書を引かなくなった。確かにあんな分厚い辞書は置き場所にも困るし、ましてやいつでも持ち歩けるわけじゃない。
携帯やネットの辞書は有難い。


この前、久しぶりに英和辞書を引いてみたら、やっばりいい!


前後の単語も一気に目に入るから、その単語の語源もわかって覚えやすい。
しかも、2.3個の単語が一度に覚えられる。


今は電車に乗る時もSUICAやPASMOでワンタッチ。
乗り換えは携帯でも調べられる。

SUICAやPASMOがない時は、どの辺からどの辺がいくらか頭に入っていたし、路線図を見るから東京の地図も頭に入っていた。


パソコンの調子が悪い今晩は、やけに夜が長い。
ゆっくり本でも読もうか。


鈴虫もいい声だ。


そういえば、昼間は雲も秋雲だったなぁー。
ひつじ雲が川の向こう岸まで伸びていた。


35E2FBB5-269D-4A4F-867F-86C20D419BE2

| | コメント (0) | トラックバック (0)