紫陽花登山電車日記
ついに行ってきました!
念願の箱根!あじさい登山電車^0^
北千住始発の最新ロマンスカーに乗って♪
私って・・本当は「鉄っちゃん」?^^;
塔ノ沢駅付近にあじさい寺があるということで・・
目指すが、山寺・・
さすが山寺。
なかなか険しい道のりでした^^
到着したのは、こんなとこ・・
鎌倉の長谷寺とか紫陽花の数と人の数が競い合うほどの人ごみの写真をよく見るけど、ここは、行き道険しい山寺のせいか、人も少なく、情緒豊かに紫陽花が迎えてくれました♪
汗だくになったけど、行ってよかった~^^
汗を流しに、泊まった日本~の温泉宿も安いところを探したせいか、久しぶりにこんな素朴な情緒豊かなところ^^;
川のせせらぎと畳の感じがたまにはよい感じ^^;
今日は、大雨で紫陽花たちもびっくりしてたんじゃないかな・・
それにしても紫陽花は雨が似合うね^^
さぁ~て・・
お饅頭食べて帰ります^^
大好きな電車♪
大好きな紫陽花♪たくさん♪
大好きなノストラジック♪
大好きがたくさんのご機嫌ミニ旅でした^0^/
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 桜日和(2014.04.09)
- 「パンダのanan」知っていますか?(2014.02.04)
- 明けましておめでとうございます!(2014.01.16)
- sakura(2013.04.09)
- キャンドルナイト(2012.10.07)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 雪のパリ(2013.01.29)
- 残暑お見舞い申し上げます。(2012.08.18)
- Destination(2012.02.01)
- パリの朝(2011.07.15)
- グループ展「道」終了\(^o^)/(2011.06.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雪のパリ(2013.01.29)
- 残暑お見舞い申し上げます。(2012.08.18)
- パリの景気(2012.02.15)
- Destination(2012.02.01)
- パリの朝(2011.07.15)
「Nikon cool pix5000」カテゴリの記事
- 夏緑(2010.08.10)
- 骨董市(2009.08.26)
- 残暑お見舞い申し上げます!(2009.08.14)
- 青い空(2009.07.30)
- 台湾ノスタルジア(2009.07.20)
「花」カテゴリの記事
- コスモス(2014.11.01)
- sakura(2013.04.09)
- 残暑お見舞い申し上げます。(2012.08.18)
- 最後の桜(2011.04.27)
- もうすぐ春ですね^^(2010.03.02)
「自然」カテゴリの記事
- 残暑お見舞い申し上げます。(2012.08.18)
- 最後の桜(2011.04.27)
- もうすぐ春ですね^^(2010.03.02)
- まだまだ秋です♪ @多古(2009.11.30)
- ピクニック♪(2009.09.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
鉄っちゃん!?笑
ロマンスカーには負けるけど、僕は副都心線でも撮ってみようかな☆
あじさい寺。行ったことないなぁ・・
なんか、ちょっとした登山?
でも、鎌倉は癒されます!あぁ、行きたいっ!
投稿: takamuseum | 2008年6月24日 (火) 21時20分
「ちょうど1年前・・・私も箱根行ったなぁ。登山列車、乗りたかったなぁ。」なんて思って見てました。
そして思い出しました。「箱根のお月様」饅頭
やはり辿る道は同じなのですね。
ロマンスカー安いし、近いし、箱根はいいですよねぇ。
投稿: たろう | 2008年6月27日 (金) 13時08分
takamuseumさん・・
確かに・・ちょっとした登山でした^^
サンダルで行ってしまった私には、きつかったです。
車で行っちゃてる人もいましたけど、そのほうが大変そうでしたよ^^;
投稿: 悠華 | 2008年6月27日 (金) 23時29分