« 雨の日 | トップページ | 夜桜 »

ミモザ!ミモザ!ミモザ!!

ミモザの木って見たことありますか?

私・・初めて見たんです!

見上げるほどの大きな木!!落ちてきそうなほどの鈴なりの黄色い花!

近所を散歩していたら、あるおうちのお庭に立派なミモザの木。

ミモザってこんな木なんだぁ~と口を開けて見上げていると、お母さんが出てきて、

「持っていくかい?」って

断るはずがないでしょう!!

「いいんですか?!」

「今、ちょうど切るところだから!」

らっき~♪

そしたら近所のおばさん二人が現れて、お庭のお花を物色してました。

そして、

「この木、NHKに出たんだよ~」って

やっぱりテレビに出るほど特別立派な木なんだわ@0@

また、このおうちの廻り、ウロウロしちゃおうかな~^^

だって巨大ミモザを囲むお花畑って感じのおうちなんだも~ん。

Dsc_0395 Dsc_0369 Dsc_0384

|

« 雨の日 | トップページ | 夜桜 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

NikonD40x」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

この前、道が混んでいたので迂回した住宅地の路地を
抜けたら、大きなミモザの木がある家がありました。
思わず車を止めて木の真下から見上げて「ミモザ!ミ
モザ!ミモザ!!」と言ってしまったけど、花を貰え
ませんでした。

このミモザの本当の名前が何だか知ってますか?
和名はフサアカシア(ネムノキ科アカシア属)といい
ます。本来はマメ科オジギソウ属の植物の総称がミモ
ザなのですが、イギリスで、南フランスから輸入され
るフサアカシアの切花のことをミモザと呼んでいるの
で、それが混同したまま定着してしまったそうです。

そう言えば、シャンパンもしくはスパークリングワイ
ンとオレンジジュースで作るカクテルもミモザと言い
ますね。

投稿: Mieton | 2008年4月 9日 (水) 22時16分

Mietonさんは本当に物知りですね^^
ミモザはアカシアの一種なんですね~

そして本来は切花をミモザというんですね・・

カクテルのミモザはオレンジの炭酸がミモザの花のように見えるからミモザというのでしょうね。

おいしくてキレイですよね^^

投稿: 悠華 | 2008年4月 9日 (水) 22時23分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミモザ!ミモザ!ミモザ!!:

« 雨の日 | トップページ | 夜桜 »